●今やSNS、YouTubeなどで誰でも気軽に発信できる時代。
有名人でなくても見ず知らずの人に自分のことを知ってもらえるし、偶然に誰かの発信を目にすることで刺激や影響を受けることも多いでしょう。
発信をすることで見てくれる人の行動に変化を及ぼすことができます。そして仲間ができることで自分の人生をポジティブなものにすることができます。
そして現在、Facebookのライブ配信が始まったことなどで、ソーシャルメディアの大変革が始まっています。
●こんな方に:
・自身の発信力を高めて売り上げに結びつけたい。
・ホームページ、ブログ、Facebook、Twitter etc…周囲からSNSの利用を勧められたが何をやっていいのかよくわからない。
・毎日SNSなどで発信しているが期待しているような効果が得られない。
・イベント告知もSNSなどを使っているが集客できない。
・日常の業務をこなしながらSNSを継続するコツを知りたい。
●このセミナーのねらい:
ソーシャルメディアなどをビジネスに活用する上での効果的な情報の発信方法が理解できるように講義します。(具体例を用いてワークショップ形式で学びます)
身近な事例を学びながら、自分にとって何が最も適切かが理解できるようになります。そして明日からでも早速取り組める売上に結びつくためのアプローチ方法を解説します。
そして、いっしょに学んだ人同志で交流を深め、文字通りソーシャルネットワークを形成するきっかけとなることを目指します。
●募集要項:
日 程:2017年6月13日(火)14:00〜15:30
会 場:プラット2.2 札幌市中央区北2条西2丁目 STV北2条ビル1階
料 金:¥2,000(当日払)
対 象:業種・業態は問いません。SNSを効果的に使って広報活動や販路を拡大したい方。
持ち物:筆記用具など(特になし)
定 員:30名
主 催:JimdoCafe 札幌/長谷川まさし
お問合せ先:担当 前原
T E L:011-699-5154、 090-9157-7184
参加お申込みは当サイトのお問合わせフォームからお申込み下さい。(前日まで)
→にも掲載あり http://www.plat22.com/56952.html
※Wi-Fi利用可。
講師はTwitter社にも招かれたり、常に新しい動画配信サービスなどの研究に余念のない長谷川まさしさんが努めます。一歩先に進むための自分流ソーシャルメディアの発信方法と具体的な事例を一緒に学びましょう!
インターネット上では見えない「もやもや」した部分を講師自身の実体験を元に解説します。
タイムテーブル |
|
13:30 |
受付開始 |
14:00~15:30 |
1.自己紹介 2.ソーシャルメディアにまつわる誤解について 3.活用事例から学ぶ5つの法則 事例)FBページ+ライブ配信、ブロガー、YouTube動画、メルマガ、ツイッター&インスタグラム、ポッドキャストなど 4.質疑応答 5.まとめ |
講師:長谷川まさし
(英語通訳者・コーチ)
フリーランス歴30年。本田技研の米国エンジン工場拡張、NTTの米国での大型汎用機を含む統合プラットフォーム開発など、エンジニアリング系プロジェクトの通訳を歴任。
異文化コミュニケーションの考え方を導入し、目的に応じた言語サービスを主に企業向けに行う。
また、ライブ動画配信の普及にいち早く着目。
Periscope 開発チームと直接のパイプを持つスコーパーとして、フォロワーが全世界に8,400人。ライブ配信の米国流ビジネス利用を仕掛けている。
http://crossculturalguide.jp/